この記事は第三者の監修を受けています。
藤東 淳也 院長(日本産科婦人科学会専門医/医学博士/母体保護法指定医)
「産科・婦人科 藤東クリニック」院長。
1993年、東京医科大学病院の産婦人科学教室でキャリアをスタートし、1999年には東京医科大学八王子医療センターで産婦人科医長を務める。更なる探求心から米国カンザス大学医学部へ留学し、帰国後は東京医科大学産院産婦人科学教室の医局長などを歴任し、2010年に自身のキャリアを活かし「産科・婦人科 藤東クリニック」の院長に就任。日本産科婦人科学会専門医、細胞診専門医、日本産科婦人科学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医
- 健康な赤ちゃんを産むためにどんな栄養を摂ればいいの?
- ソイプロテインは妊娠中に飲んでも大丈夫?
- 妊娠中って葉酸だけを摂取したらいいの?
- 妊活中に摂っていた栄養素は赤ちゃんにとっても必要なの?
- 妊娠中にプロテインを飲んでも大丈夫なの?
- 妊活を卒業したらもう栄養補給はしなくていいの?
妊娠期はお母さんの体を通じて赤ちゃんにも栄養を届ける、とても大切な時期です。
もちろんお母さん自身のためにも栄養は必要ですが、赤ちゃんのためにも栄養は必要です。
そんな大切な時期にお母さんが栄養不足では赤ちゃんにも十分な栄養が届きません。
妊娠中に赤ちゃんに栄養を届けられるのは世界でただ一人
お腹の中の赤ちゃんに栄養を届けられるのは世界中でお母さんだけです。
まずはお母さんが十分な栄養補給をしていないと、赤ちゃんにも十分に栄養が届きません。
赤ちゃんのために、まずはお母さんがしっかりと栄養管理をしましょう。
妊娠中にたんぱく質って必要なの?
妊娠中は、赤ちゃんの筋肉や臓器などの身体をつくるために非妊娠時よりたんぱく質を多く摂取することが推奨されています。
妊娠初期にタンパク質の摂取量が極端に低かったお母さんから生まれた子どもは、3歳時点でコミュニケーション能力などの発達に遅れが見られる傾向にあるという国立山梨大学の研究発表もあります。
※参照:国立大学法人 山梨大学 研究成果
このように妊娠中のお母さんは大切な赤ちゃんの分のたんぱく質や栄養も摂らないといけません。
そんな時にプロテインはおすすめです。
ネットやSNSでよく目にする「妊娠中にプロテインを飲んでもいいですか?」という質問ですが、飲んでも問題ありません。
むしろ、妊娠中にもおすすめの栄養を豊富に配合しているプロテインもあります。
バランスの良い食事を基本として栄養摂取をすることが理想ですが、妊娠中にプロテインを飲んで栄養を補給することで、日本人に不足しがちなたんぱく質を補うことができます。
また、赤ちゃんがお腹の中ですくすく育つためにもたんぱく質は必要です。
ただし、他のサプリメントや補助食品を併用されている場合などは「ビタミンA」と「葉酸」の栄養摂取量にご注意ください。
では妊娠中にもプロテインがおすすめな理由や、妊娠中の栄養補給について見ていきましょう。
妊娠中に飲むプロテインは何でもいいの?
プロテインにもたくさん種類があります。
筋トレをする人のために作られているようなプロテインではなく、葉酸や各種ビタミンが入っているような女性用プロテインや妊活プロテインを選ぶのがおすすめです。
妊活プロテインは筋トレ用のプロテインに比べ、栄養バランスが良く、妊娠中に気になる添加物や人工甘味料などの配合にも配慮されていることが多いですね。
妊活中・妊娠中の栄養補助 | 使用目的 | 筋力アップダイエット |
---|---|---|
適量 | タンパク質 | 多い |
多い | 葉酸 | なし |
多い | ビタミン | なし~多い |
多い | カルシウム | なし |
多い | 亜鉛 | なし |
多い | 鉄分 | なし |
不使用 | 人工甘味料 | あり |
妊娠中のプロテイン選びはここに気を付けて
たんぱく質や栄養がたくさん入っていれば、何でも良いと言うものでもありません。
妊娠して健康な赤ちゃんを産むことに着目して、しっかりと考えられているものを選ぶようにしましょう。
ここでは妊婦さんに特に気を付けて欲しいポイントをお伝えします。
ビタミンA
妊娠中はもちろん、妊活中、美容、健康にとても大切なビタミンA。
実はビタミンAを過剰摂取すると赤ちゃんに先天異常が起こる可能性が高まります。
特に赤ちゃんの耳、頭蓋、眼球、肺、心臓などに奇形が起こる可能性が高まります。
しかし、ビタミンAはお母さんにとっても赤ちゃんにとっても必要な栄養素です。
摂りすぎなければ問題ありませんが、妊娠中はビタミンAの代わりにβ-カロテンを使用しているものを選ぶことをおススメします。
β-カロテンはとても優秀な栄養素で、体内で必要な分だけビタミンAに換わってくれます。
そして不要な分は体外に排出されますので、過剰摂取の心配がありません。
妊活プロテイン モトクルではビタミンAの代わりにβ-カロテンを配合しているので安心ですね。
妊娠中は非妊娠時より多くの栄養が必要になる
妊娠中は非妊娠時より多くのエネルギー(カロリー)が必要になります。
エネルギーの元になる「たんぱく質」「糖質」「脂質」もそれぞれ多く摂る必要があります。
サプリメントで葉酸やビタミンを摂取している方も多いと思いますが、サプリメントでは補いにくいたんぱく質はプロテインなどから摂ると良いでしょう。
厚生労働省が推奨する妊娠期毎の1日のたんぱく質の推奨摂取量
女性の状態 | 年齢と妊娠期間 | 推奨摂取量 | 妊娠期の追加推奨量 |
---|---|---|---|
非妊娠時 | 18歳~49歳 | 50g | ーーー |
妊娠初期 | ~13週6日 | 50g | +0g |
妊娠中期 | 14週0日~27週6日 | 50g | +10g |
妊娠後期 | 28週0日~ | 50g | +25g |
授乳期 | 授乳中 | 50g | +20g |
妊娠中はもちろんのこと、授乳期も非妊娠時よりたんぱく質を多く取ることが推奨されていますね。
では他の栄養素はどうでしょうか?
妊娠中はたんぱく質以外の栄養素も必要
妊娠中は大切な赤ちゃんに栄養を届けるために、まずはお母さんに栄養が必要になります。
赤ちゃんはお母さんから栄養を届けてもらう以外に栄養を摂る方法がありません。
お母さんは必然的に赤ちゃんの分の栄養素も摂取することが必要になるので、非妊娠時より妊婦の方がより多くの栄養が必要になるんですね。
それでは下の表でどんな栄養素がどれくらい必要か見ていきましょう。
栄養素名 | 推奨摂取量 | 妊娠期の推奨量・目安量 | |
---|---|---|---|
葉酸 | 240㎍ | +240㎍ | |
ビタミンB1 | 1.1㎎ | +0.2㎎ | |
ビタミンB2 | 1.2㎎ | +0.3㎎ | |
ビタミンB6 | 1.1㎎ | +0.2㎎ | |
ビタミンB12 | 2.4㎍ | +0.4㎎ | |
ビタミンC | 100㎎ | +10㎎ | |
ビタミンD | 8.5㎍ | 7.0㎍ | |
ビタミンE | 5.5㎎ | 6.5㎎ | |
カルシウム | 650㎎ | +0.0㎎ | |
マグネシウム | 270㎎ | +40㎎ | |
亜鉛 | 8.0㎎ | +2.0㎎ | |
鉄 | (妊娠初期) | 10.5㎎ | +2.5㎎ |
(妊娠中期・後期) | 10.5㎎ | +15.0㎎ | |
パントテン酸 | 5.0㎎ | +5.0㎎ |
※ 日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に筆者作成 参照日2023年11月1日
このように、妊活や妊娠中はたくさんの種類の栄養素が必要になります。
葉酸は神経管閉鎖障害のリスク低減、カルシウムは赤ちゃんの骨の基になります。
鉄は急速に成長していく赤ちゃんの血液となり、お母さんの貧血予防にも。
妊娠中は妊婦特有の鉄欠乏性貧血というものがあります。「貧血で転倒して・・・」なんてことにならないとも限りません。
胎児の成長はめまぐるしく、急速に大きくなるために他の栄養素も相当量が必要になります。
しかし、これら全てを食事で摂ることは難しい時もあります。
また、サプリメントでの摂取の場合たくさんの種類の錠剤を飲まなければいけないため、毎日摂るのは辛く感じる時もあります。
そんな時はバランス良く栄養が配合されている、妊活プロテインのモトクルがおすすめです。
妊娠中にはプロテインを飲んでいいのかという議論は多くありますが、妊活プロテイン モトクルには妊娠中に摂取してはいけないものは含んでません。
むしろ、妊娠中におススメの栄養を豊富に配合しています。
ソイプロテインは身体に悪いという情報を見たのですが
妊娠中や妊活中はソイプロテインは控えるようにという情報がありますが、ソイプロテインは適量であれば問題ありません。
女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをすることが知られており、女性にとっては嬉しい成分なのです。
SNSやネットの情報ではあまり詳しく理解されていない方が情報を発信しているのをよく見かけます。
そこで言われている「イソフラボンの上限摂取量」と厚生労働省が発表している「イソフラボン」には大きな違いがあります。
2007年4月から厚生労働省などの研究で発表される「イソフラボンの摂取量=アグリコンの摂取量」で統一されています。
アグリコンとは?配糖体とは?
イソフラボン:
大豆の中で”糖”と結合した形で存在するもので「配”糖”体」といいます。
アグリコン:
配糖体が体内に入り、腸内細菌の働きで”糖”が切り離された形をいいます。
厚生労働省や食品安全委員会ではアグリコンの状態で1日の上限摂取量が75㎎と設定されています。
しかし、ネット上では誤った認識でイソフラボンの上限摂取量が75㎎という情報が散見されます。
上乗せ摂取目安として示された数値「30㎎」とは、「アグリコン」という形のものなのです。
これは配糖体換算値で48㎎に相当します。
妊活プロテインのモトクルは大豆たんぱく質を使用していますが、妊活や妊娠中の女性のために作られたプロテインなので、1食当たり約36.1mg(※1)と上限摂取量の半分以下、上乗せ摂取目安以下にちゃんと設定されているので安心ですね。
※1:モトクル チョコレート味の場合
その他にも葉酸600㎍、たんぱく質12.9gをはじめ、ビタミン、亜鉛、カルシウムなど妊娠中にも必要な栄養素がたっぷり配合されています。
お母さんもしっかり栄養補給できて、赤ちゃんがすくすく育つのに役立ってくれるでしょう。
カフェ感覚で美味しく1杯飲むだけで、これらの栄養素が摂れてストレスフリーで栄養補給ができるので、妊活中も妊娠中も妊活プロテインのモトクルはおすすめですね。
妊活や不妊治療の基本は栄養バランスの摂れた食事ですが、妊娠中も栄養バランスはとても大切です。
妊活プロテインには妊娠中にも必要な良質なタンパク質や葉酸、ビタミン、亜鉛、鉄などがバランス良く配合されています。
食事で摂取することが望ましいですが、大切な赤ちゃんのためにも栄養補給をする時の補助として妊活プロテインを使うのはおすすめです。
お腹の赤ちゃんに栄養を届けられるのは世界中でお母さんだけです。
まずはお母さんがバランスの良い食事や栄養管理をして、赤ちゃんにしっかりと栄養を届けてあげることが大切です。
まずはできるところからはじめてみましょう。
※ 本記事の医師監修に関して学術部分のみの監修となり、医師が商品を選定・推奨している訳ではありません。