【47都道府県】おすすめの子宝神社と子授け寺をご紹介 | 妊活プロテイン motocul

【47都道府県のおすすめ子宝神社】全国の子宝神社と子授け寺をご紹介

cbs-image12
  • 子宝神社や子授けお守りで有名なところはどこ?
  • 子宝スポットって私の家の近くにもあるのかな?
  • 子宝神社で妊娠の御利益をもらいたい
  • 子宝神社って本当に効果があるの?
  • 妊娠したいけど、どこに行ったらいいか分からない。
  • 子宝神社は他の神社の神様とどう違うの?

妊活中や不妊治療中は妊娠するためにできることは何でもしたいと思いますよね?
実際に行ってみた神社を含めて、日本全国の子宝神社や子宝寺、子宝のパワースポットをご紹介します。

子宝神社や子宝祈願って?

妊活をしている夫婦にとっては子宝神社や子授けのお寺、子宝祈願のお守りがある子宝スポットは定番ですね。
日本各地の子宝神社や子授け祈願をする神社では、それぞれに子宝にまつわる言い伝えや子宝スポットと言われる由縁があるので、まとめてみました。

今回は日本全国のおすすめの子宝神社とその由縁をまとめました。
実際に行ってみた感想も交えながら、ご紹介したいと思います。

妊活中はストレスも多いと思うので、息抜きの旅行がてら隣県の子宝スポットへ旅行に出かける参考にしてくださいね。

【北海道・東北の子宝神社と子授け寺】

北海道 北海道神宮 頓宮(ほっかいどうじんぐう とんぐう)

頓宮(とんぐう)さんの愛称で市民から愛される北海道でも有数の子宝スポットです。

北海道 北海道神宮 頓宮(ほっかいどうじんぐう とんぐう)

北海道の開拓三神と言われる大国魂神、大那牟遅神、、少彦名神、と明治天皇の四柱の神様を祀る、北海道随一のパワースポットです。

頓宮の拝殿前の両脇にある狛犬を触って祈願すると子宝に恵まれると言われています。

住所:北海道札幌市中央区南2条東3丁目10(地図

【豆知識】
神様の数え方は「ひとり、ふたり」ではなく「一柱(ひとはしら)、二柱(ふたはしら)と数えます。

青森県 蕪島神社(かぶしまじんじゃ)

蕪島神社に祀られる弁財天は子授け、安産、夫婦円満に御利益のある神様です。

青森県 蕪島神社(かぶしまじんじゃ)

八戸南部藩の三代藩主の南部遠江守が子宝祈願をして、男子を授かったことから子授けのパワースポットとして有名になりました。

ウミネコは人間と離れたところで繁殖しますが、不思議なことに毎年、毎年、蕪島神社に訪れて繁殖、出産、子育てをする日本で唯一のスポットで、これも子授けにも縁起が良いとされる由縁の一つです。

住所:青森県八戸市大字鮫町字鮫56-2 (地図

秋田県 唐松神社(からまつじんじゃ)

唐松神社は樹齢300年を越える大きな杉に囲まれた子授け、子宝にご利益があることで有名な神社です。

秋田県 唐松神社(からまつじんじゃ)

女一代の守り神として祀られています。
社殿の裏には子宝、安産、子安の抱石三石が祀られていて、この抱石をなでると、子授け、安産のご利益があると言われています。

住所:秋田県大仙市協和境字下台9(地図

岩手県 大沢金勢神社(おおさわこんせいじんじゃ)

男根神輿などの生殖器崇拝で有名な大沢金勢神社は全国的にも屈指の知名度を誇る子宝神社です。

金勢大明神は性神の男根神で、妊娠祈願から安産、子育てまでを守護して、子孫繁栄や夫婦円満の神様とされています。

毎年の例大祭(4月29日)にはご神体が大沢温泉の露天風呂につかる儀式が盛大に行われます。

住所: 岩手県花巻市湯口大沢181(地図

山形県 湯殿山神社(ゆどのさんじんじゃ)

古来より出羽三山の奥の院湯殿山神社本宮の御神体より湧き出る御神湯を産湯と捉え、安産に霊験あらたかな神として崇められている由緒正しき神社です。
樹齢約500年の夫婦欅にあやかり、夫婦円満、良縁成就の守護神として有名な山形県有数の子宝スポットです。

境内にある「願い牛」のお腹を撫でると子宝、安産にご利益があると言われています。

住所:山形県旅篭町3-4-6(地図

宮城県 釣石神社(つりいしじんじゃ)

落ちそうで「落ちない岩」が有名な釣石神社は受験生や経営者が全国から集まってきます。
この岩は宮城県沖地震、東日本大震災でも落ちなかったことから更に有名になりました。
実はこの落ちない岩は「陽石」で対をなして「陰石」があります。対をなすことで「陽陰石」=「夫婦石」となり子宝、子授け、夫婦円満のご利益がある子宝神社となっています。

住所:宮城県石巻市北上町十三浜字菖蒲田305番地(地図

福島県 萬寿神社(まんじゅうじんじゃ)

菓祖神「萬寿神社」は萬(よろず)の寿(ことぶき)の意味を持ち、良縁、子宝、家内安全へと導いてくれるとされ、とても親しまれている子宝神社です。
願掛け萬寿というお饅頭のような形をした自然石があり、ここで願いをすると叶うとされていて、多くの方が願掛け萬寿石に子宝祈願をされています。

住所:福島県郡山市朝日1丁目13(地図

【北信越の子宝神社と子授け寺】

長野県 生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)

生島足島神社は万物に生命力を与える「生島大神」と、万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られている子宝神社です。子宝、子授け祈願をする妊活夫婦にはありがたい神様ですね。

長野県 生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)

樹齢800年の「夫婦欅」は良縁子宝、安産子育、夫婦円満の御神木でパワースポットとなっています。

総本社の横にある子安社には「子安石」があり、子安大明神の力が込められているそうで、子宝、安産、子孫繁栄やお食い初めの歯固め石としても使われるそうです。

住所:長野県上田市下之郷701(地図

新潟県 居多神社(こたじんじゃ)

国を創る神として有名な大国主命(おおくにぬしのみこと)と妻の奴奈川姫、そして2人の子供である建御名方命が揃って祀られている子宝神社です。
境内には雁田神社があり、「元気な赤ちゃんを授けてくれる神様」の高皇産霊神と神皇産霊神の二柱の神様が祀られている子宝スポットです。

住所:新潟県上越市五智6丁目1−11(地図

富山県 高瀬神社(たかせじんじゃ)

こちらの子宝神社には「因幡の白兎」で有名な大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られており、因幡の白兎にちなんだ「なでうさぎ」があり、こちらは自分の癒したい部分を撫でながらお願いをすると叶うと言われています。
本殿前、左側にある「さざれ石」は子宝の石と呼ばれ、子宝成就、子宝祈願、子授けにご利益があると言われています。

住所:富山県南砺市高瀬291(地図

石川県 本折日吉神社(もとおりひよしじんじゃ)

石川県を代表する子宝スポットの本折日吉神社では猿が神の使いとされ「真猿(まさる)」と呼んで信仰され、「魔が去る」「勝る・優る」「増さる」など縁起の良いものとされています。
山王さんの「子授け石」があり、撫でると子宝に恵まれると言われています。他にも、本殿の前にある夫婦の猿は母猿が子供を抱えています。猿は夫婦仲が良く、沢山の子供に恵まれることから、夫婦円満、子授け、子宝、安産、子育てにご利益があると言われています。

住所:石川県小松市本折町1(地図

福井県 足羽神社(あすわじんじゃ)

福井県の足羽神社は足羽山の上にある子宝神社です。
継体天皇を主祭神としています。継体天皇は沢山の子宝に恵まれ、その後も子孫繁栄したことから子宝、子授け、子孫繫栄のパワースポットとして有名な子宝神社です。
境内には子供を抱いた狛犬があり、子授けや子宝祈願で訪れた人は撫でて帰るそうです。

住所:福井県福井市足羽1丁目8−25(地図

【東海の子宝神社と子授け寺】

岐阜県 子安神社(こやすじんじゃ)

岐阜県の子宝神社と言えば子安神社です。神功皇后・応神天皇の二柱を祀り、往古より安産の神として人々に親しまれています。
子安神社には「子授け跨ぎ石」と呼ばれる石があり、1回目は奥さん、2回目はご主人、3回目は2人で跨ぎ祈願すると子宝に恵まれると言われています。

住所:岐阜県大垣市赤坂町4026−2(地図

愛知県 大縣神社(おおあがたじんじゃ)

愛知県の子宝神社と言えば大縣神社が有名です。
近くには田縣神社という男性の象徴を祀っている神社があるので一緒にお参りするのもおすすめです。

愛知県 大縣神社(おおあがたじんじゃ)

大縣神社は田縣神社と対照的に「女性の守護神」とされ、「姫之宮」は古くから安産祈願や子宝祈願、さらには女性特有の病気にもご利益があるとして有名です。

大縣神社の「むすひ池」

姫之宮の裏には「むすひ池」という池があり、祈願用紙にお賽銭を乗せて水面に浮かべ祈願用紙が早く沈めば祈願が早く成就するという珍しい祈願があるので、子宝祈願をしてみるのもおすすめです。

住所:愛知県犬山市宮山3(地図

静岡県 どんつく神社

子宝神社として有名などんつく神社は、伊豆の三大奇祭としても知られる「どんつく祭」でも全国的に知られている神社です。

静岡県 どんつく神社

巨大な男性の性器を模した御神体を祀っている神社で、子宝祈願や家内円満のご利益を求めて神社にもお祭りにもたくさんの人が訪れます。
社の中には御神体が祀られていて見ることができます。

住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1089−11(地図

三重県 伊勢神宮 子安神社(いせじんぐう こやすじんじゃ)

伊勢神宮は「お伊勢さん」と親しく呼ばれ、天照大御神を祀っており、日本全国4425社の神社の本宗とされ、「日本国民の総氏神」とされています。

伊勢神宮の正宮は皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)の2つです。
子安神社があるのは内宮の方なので、間違えないように注意が必要です。

伊勢神宮子安神社は木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀っていて、昔から地元の方からは安産、子授けの神として親しまれている子宝神社が子安神社です。

住所:三重県伊勢市宇治館町1(地図

【関東の子宝神社と子授け寺】

東京都 水天宮(すいてんぐう)

東京の都会の中にある水天宮は2016年に建て替えられ、近代的な外観と歴史が融合してとても綺麗です。

水天宮には四柱の神様が祀られており、中でも天御中主大神は日本の神々の祖先神であり、安産、子授けなどにもご利益があると言われています。
お参りで忘れてはいけないのが「子宝いぬ」です。周囲には十二支が取り囲んでいます。

東京都 水天宮(すいてんぐう)

子宝いぬの周りにある自分の干支を撫でると安産、子宝、子授けなどのご利益があると言われ、多くの方が訪れています。

住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4−1(地図

神奈川県 森戸大明神(もりとだいみょうじん)

森戸大明神は海と山に囲まれた風光明媚な場所にあります。
「まいられよ 子宝の福 さづかりに」と俳句にされるほど、昔から子宝のパワースポットとして信仰されています。
境内に子授け、子宝、安産の神様である水天宮があることで、子宝スポットとして有名です。
水天宮の中に置かれた左右の「子宝の石」を撫でるとご利益があると言われています。

住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内1025(地図

千葉県 笠森寺・笠森観音(かさもりでら・かさもりかんのん)

笠森観音は古くから巡礼の霊場として有名な由緒正しいお寺です。

千葉県 笠森寺・笠森観音(かさもりでら・かさもりかんのん)

笠森観音には「子授楠」や福を呼び込むと言われる「黒招き猫」があります。
大きな霊木「子授楠」には穴があり、そこをくぐると子宝に恵まれると言われ、穴の先には子授観音が見えます。くぐってからお参りしてみましょう。

住所:千葉県長生郡長南町笠森302(地図

埼玉県 鴻神社(こうじんじゃ)

鴻神社にはこうのとり伝説があり、埼玉県の子宝神社として昔から親しまれています。
社殿の中にはコウノトリが祀られていて、子宝、子授け祈願を受けると「こうのとりのたまごお守り」をいただけます。
社殿の両脇には樹齢500年以上の「夫婦銀杏」があり、子授け、子宝、安産の御神木です。

住所: 埼玉県鴻巣市本宮町1−9(地図

栃木県 滝尾神社(たきのおじんじゃ)

子授け、安産の神様として知られている二荒山神社の別宮が滝尾神社です。
本社とは違い、観光客もまばらで静かで厳かな雰囲気を味わえます。
子宝に恵まれ安産になるという「子種石」が有名です。石を触って願いをこめてお参りするとご利益があると言われています。
運試しの鳥居も有名で、小さな石を3回投げて1回でも通ればよいことが起こると言われています。

住所:栃木県日光市山内(地図

山梨県 夫婦木神社(めおとぎじんじゃ)

夫婦木神社はその名の通り、樹齢1000年の御霊木の栃の木がある縁結び、子宝の神社です。
胴回り10mにもなる栃の木は、子宝の欲しい夫婦が揃って祈願すれば必ず授かると言われるほどの霊験あらたかな結びの御霊木です。

住所: 山梨県甲府市御岳町2041(地図

茨城県 鹿島神宮(かしまじんぐう)

日本全国にある約600社の鹿島神宮の総本社が茨城県の鹿島神宮です。
関東の東の地域全体の守護神でもある有名な子宝スポットです。

茨城県 鹿島神宮(かしまじんぐう)

こちらには「要石」という石があり、かの水戸黄門が家臣に7日7晩掘らせても掘り出すことができなかったと言い伝えられています。
この要石に子宝祈願をすると妊娠できるらしいのですが、全国屈指のパワースポットの鹿島神宮ならご利益がありそうですね。

住所:茨城県鹿嶋市宮中2306−1(地図

群馬県 冠稲荷神社(かんむりいなりじんじゃ)

冠稲荷神社は京都の伏見稲荷を総本社として、日本七社の一つに数えられる有名な神社です。
樹齢400年の「冠稲荷の木瓜(ボケ)」には子宝にまつわる伝説があり、子宝、子育てを願う多くの人が訪れています。
冠稲荷の木瓜とともに鎮座する「実咲社」は縁結び、子宝、子育て、安産などのご利益があると言われています。

住所:群馬県太田市細谷町1番地(地図

【関西の子宝神社と子授け寺】

大阪府 住吉大社・種貸社(すみよしたいしゃ・たねかししゃ)

大阪きってのパワースポットである住吉大社は日本の住吉大社の総本社です。その中にある「種貸社」は大阪で子宝祈願といえば最初に出てくるほど有名な子宝スポットです。
ここは資金調達、子宝、知恵を授ける神として信仰されています。
境内の中央には子宝の神様が祀られています。

大阪府 住吉大社・種貸社(すみよしたいしゃ・たねかししゃ)

穀物の神様の倉稲魂命が祀られていますが、なぜ子宝祈願にいいのでしょうか。
それは、稲に宿る心霊には増殖する霊力があるといわれており、一粒万倍は商売、金運だけでなく「この日に種を撒くと何万倍にもなる」ということから、子授けの縁起ものともされているそうです。

住所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89(地図

京都府 岡崎神社(おかざきじんじゃ)

うさぎ神社と呼ばれる岡崎神社は祭神二柱が多くの子宝に恵まれたことから、子宝、子授け、安産にご利益がある神社として知られています。
ここには狛犬ではなく「狛うさぎ」があり、他にもうさぎが多くあります。うさぎの多産も子宝神社と言われる所以となっています。
黒御影石で作られた「子授けうさぎ像」があり、水を掛けてお腹をさすると子宝に恵まれると言われています。

住所:京都府京都市左京区岡崎東天王町 51番地(地図

奈良県 浄願寺(じょうがんじ)

奈良で子授け寺として有名な浄願寺は、子宝に恵まれなかった分徳天皇が訪れて祈願したことで世継(清和天皇)に恵まれたと伝えられています。

奈良県 浄願寺(じょうがんじ)

こちらにある本尊阿弥陀如来立像(別名・子宝如来)の前で祈願をすると子宝に恵まれると全国からたくさんの方が訪れているそうです。
※2024年3月現在は改修中でしたが、子宝如来像にはお参りできました。

住所:奈良県葛城市寺口1170(地図

兵庫県 越木岩神社(こしきいわじんじゃ)

1000年の時を紡ぐと言われる越木岩神社は子授け、安産祈願にご利益があると言われています。

兵庫県 越木岩神社(こしきいわじんじゃ)

本社の左にある細道を入っていくと、そこには御神体とされる「甑岩」があります。この甑岩を触りながら子宝祈願をするとご利益があると言われています。

越木岩神社

閑静な住宅地を抜けると越木岩神社の鳥居が現れます。ジブリのような緑の木々のトンネルがとても美しく、独特な空気感の漂う神社で一度行く価値があると思います。
甑岩に向かう細道はお昼でも少し薄暗く、ちょっとだけ怖いけど入ってしまえば心が落ち着く静かで厳かな雰囲気でした。

住所:兵庫県西宮市甑岩町5−4(地図

滋賀県 白鬚神社(しらひげじんじゃ)

近江最古の大社として知られる白鬚神社は昔から延命長寿、縁結び、子授けなどで有名な子宝神社です。
人と人とのご縁を繋ぎ、人の営みにおいて常に善い道を切り開く神様として信仰されています。

滋賀県 白鬚神社(しらひげじんじゃ)

そして、もう一つ有名なのが琵琶湖に佇む大きな鳥居です。琵琶湖の中に浮かぶように建つ朱色の大鳥居は神秘的で美しいパワースポットとして人気です。

白鬚神社

妊活に疲れたら、琵琶湖沿いの美しい風景を眺めながら白鬚神社にお参りする小旅行もおすすめです。ただし、神社と鳥居の間の道は交通量が多いので横断する時は注意してください。

住所:滋賀県高島市鵜川215(地図

和歌山県 淡嶋神社(あわしまじんじゃ)

和歌山県の海に面した美しい街にある淡嶋神社は「雛流し」の神事でも有名ですが、安産祈願、子宝祈願、子授けの神社としても有名で多くの人が訪れます。

和歌山県 淡嶋神社(あわしまじんじゃ)

淡嶋神社に祀られている少彦名命(すくなひこなのみこと)は医薬の神様であり、女性の守り神とも言われています。
こちらの淡嶋神社は全国の淡嶋神社の総本社で、拝殿には数えきれないほどの雛人形が供養されています。
そんな拝殿の左の道を進むと、子宝祈願の宮が見えてきます。

淡嶋神社

女性を守る神様に妊娠、出産の願いを込めたたくさんの絵馬が掛けられている宮の中には男根を模した物が無数にあります。

とても穏やかな海沿いの街で絵馬を掛け、ご利益を授かり、美味しい海鮮を食べて、のんびりと過ごす妊活小旅行を計画するのもおすすめです。

住所:和歌山県和歌山市加太118(地図

【四国の子宝神社と子授け寺】

徳島県 極楽寺(ごくらくじ)

徳島県鳴門市にある極楽寺は八十八か所霊場巡礼の2番目のお寺です。
正面には「仁王門」と呼ばれる立派な門があり、その門をくぐると「願掛け地蔵」があります。

徳島県 極楽寺(ごくらくじ)

こちらのお地蔵さんに真言を唱え、精進努力すると不思議なご縁があるそうです。
しかし、極楽寺が徳島県で子授け寺として有名な理由はこのお地蔵さんではなく、弘法大師(空海)の像が子供を抱いている「子授招福大師」と呼ばれている像があるからなんです。
弘法大師が子供を抱いているのは大変珍しく、子宝、子授けに大変ご利益があると言われています。

住所:徳島県鳴門市大麻町檜字段の上12(地図

香川県 総本山善通寺(そうほんざん ぜんつううじ)

総本山善通寺は四国八十八か所霊場巡礼の75番目のお寺です。
善通寺はその名の通り「願いが善く通る寺」とも言われています。

この善通寺がある善通寺市は真言宗の開祖として知られる空海が誕生した地です。
金剛堂(本堂)には赤ちゃんを抱いている薬師如来像があり、別名「子育て大師」もあり、そのような由縁から子宝、子授けにもご利益があると言われ全国から多くの人が訪れています。

こちらに行ったら、西院地区の御影堂(みえどう)で「子授け石」を授かりましょう。

住所:香川県善通寺市善通寺町3丁目3−1(地図

愛媛県 石手寺(いしてじ)

1300年の歴史がある神秘の寺と呼ばれる石手寺は熊野十二社権現を祀る道場として創設され、本尊には子の守護神である鬼子母神も祀られており、子宝、安産のご利益があるとして愛媛県で最も有名な子宝寺で、全国からたくさんの妊活夫婦が訪れています。

愛媛県 石手寺(いしてじ)

子授け石を持って帰ると子宝に恵まれると言われています。無事に授かり、出産したら「頂いた石に名前と誕生日を書いてお返し」しにいってくださいね。

住所:愛媛県松山市石手2丁目9−21(地図

高知県 下崎神社(しもさきじんじゃ)

下崎神社は安産祈願や子授け祈願で有名な高知県の子宝神社です。
神社は小ぢんまりとしていますが、静かな佇まいです。

境内には妊活夫婦におすすめの「子宝石」という石があります。
結婚して数年経っても子宝に恵まれない方が子供を授かったという話があるように、子宝石にお参りすると子宝のご利益があると言われています。

住所:高知県南国市岡豊町448(地図

【中国地方の子宝神社と子授け寺】

広島県 阿伏兎観音(あぶとかんのん)

阿伏兎観音は海へせり出した岬の一番先に佇んでいます。
海を望むように朱塗りのお堂があり、国の重要文化財にも登録されています。

広島県 阿伏兎観音(あぶとかんのん)

ここでは子授けのお守りの「子種石」が非常に人気で県内だけでなく、県外からもたくさんの方が訪れるそうです。
また、境内の中には女性たちの思いが込められた「おっぱい絵馬」がたくさん掛かっており、面白味もあり一度見てみるとよいでしょう。

住所:広島県福山市沼隈町能登原1427−1(地図

鳥取県 木の根神社(きのねじんじゃ)

木の根神社の御神体は境内にある「への子松」ですが、この松の木が変わった形をしていることで、子宝神社として昔から信仰されています。
自然の造形で出来た男性の性器を模したような松の根が木の根神社が子宝神社として信仰される理由です。
この神社で祈願をすると夫婦円満で、元気な子供を授かり、子宝になると言われています。

神社の前にある木の根本舗では「木の根まんじゅう」という男根に似せたお饅頭が売っているので、子宝神社参拝のお土産にいいかもしれませんね。

住所:高知県南国市岡豊町448(地図

山口県 赤間神宮(あかまじんぐう)

下関の有名な観光地であり、パワースポットと言えば赤間神宮です。
赤間神宮には竜宮城の様な「水天門」があり、とても有名です。

山口県 赤間神宮(あかまじんぐう)

赤間神宮は子授け、安産を願う人がたくさん訪れる子宝スポットです。

【豆知識】
赤間神宮は、怪談で有名な「耳なし芳一」の舞台と言われています。

住所:山口県下関市阿弥陀寺町4−1(地図

島根県 出雲大社総本社(いづもおおやしろ そうほんしゃ)

創建時期が分からないほど古く、歴史のある出雲大社(いづもおおやしろ)は全国の出雲大社の総本社です。
大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀っており、大国主命は日本各地の女神と恋愛することが多く、180人以上の子孫を残したと言われ、子宝や縁結びの神様とされています。
出雲大社の参道にある「神馬像」があるので、鼻を撫でて子宝祈願をするとご利益があると言われています。

住所:島根県出雲市大社町杵築東195(地図

岡山県 三石明神社(みついしみょうじんじゃ)

岡山県の三石明神社には「孕み石(はらみいし)」と呼ばれる珍しい石があります。

その名の通り孕み石には子宝にご利益があることで有名な子宝神社です。

昔、神功皇后がご懐妊の時に立ち寄り、大きな岩で休息をしたそうです。それ以来境内の岩や石は白い小石を孕んでいるようになったそうです。
この孕み石を借りて、家の枕元に置いておくと子宝に恵まれるので、子供を授かったら返しに来るという習わしがあります。

※孕み石はあくまで「借りる」ものなので、「授かったら返しに」行きましょう。最近では孕み石が減ってきているそうです。次の妊活夫婦のためにも返しにいきましょう。

住所:岡山県備前市三石391(地図

【九州・沖縄の子宝神社と子授け寺】

福岡県 水天宮総本宮(すいてんぐうそうほんぐう)

久留米市には全国にある水天宮の総本宮となる神社があります。
子授け神社と言えば水天宮と言われるほどの子宝パワースポットとして有名です。

福岡県 水天宮総本宮(すいてんぐうそうほんぐう)

境内の水神社では「肥前狛犬(別名:撫で狛犬)」という小さな狛犬が出迎えてくれます。
この肥前狛犬のお腹を撫でることで、子授けや子宝にご利益があるとされています。
水天宮総本宮は福岡県だけでなく、全国各地から多くの参拝者が訪れる人気の妊活神社です。

住所:福岡県久留米市瀬下町265−1(地図

佐賀県 與止日女神社(よどひめじんじゃ)

與止日女神社の境内には「夫婦杉」と「金精さん」があり、佐賀県の有名な子宝神社です。
夫婦杉の周りを回ると仲睦まじく、家内安全で子孫繁栄すると言われているそうです。
金精さんという岩があり、こちらにお参りすると子宝に恵まれるとされています。

樹齢1400年の巨大な楠もあり、すごいパワースポットとして有名なのでこちらも是非ご覧ください。

住所:佐賀県佐賀市大和町大字川上1−1(地図

長崎県 淡島神社(あわしまじんじゃ)

長崎県にはいくつか淡嶋神社がありますが、今回ご紹介する子宝神社として有名な淡嶋神社は九十九島のひとつにあるパワースポット神社です。

こちらの神社には、女性を守ると言われる三柱の神様が祀られていて、子宝や女性特有の病気などにご利益があると言われています。
こちらの子宝神社の境内には小さい鳥居があり、願いを込めながら、同じ方向から3回くぐると願いが叶うと言われています。

住所:長崎県佐世保市船越町168(地図

熊本県 乙姫子安河原観音 乙姫神社(おとひめじんじゃ)

熊本県随一の子宝スポットとして有名な乙姫神社には子宝祈願で多くの人が訪れます。
約1500年前に神宮皇后が懐妊の際に、安産を祈ったと言われる「乙姫子安河原観音」があり、ここにお参りすると子宝に恵まれたり、安産ができると言われています。
また、河原にある御神体は、女性が横になっているような岩で、女の子が欲しい場合は赤い石、男の子が欲しい場合は黒い石を持って帰り、股に挟むと子授け、安産の祈願になると言われています。

住所:熊本県阿蘇市乙姫2120(地図

大分県 両子寺(ふたごでら)

大分の子授け寺として知られる両子寺は、美しい森林の中に建つ仁王像の間を抜けて向かう苔むす階段と道中は大変心安らぐ、神秘的な光景です。

大分県 両子寺(ふたごでら)

堂内には本尊不動尊などが祀られていています。大聖不動明王は厄除けや安産のご利益があると言われ、子宝寺として有名なこちらには子供を抱っこしたお地蔵様もあります。

十一面千手観音、両所大権現にも子授けのご利益があると言われております。

住所:大分県国東市安岐町両子1548(地図

宮﨑県 高千穂神社(たかちほじんじゃ)

宮﨑県の子宝神社として有名な高千穂神社の歴史は古く、約1900年前に創建されたとされれています。

宮﨑県 高千穂神社(たかちほじんじゃ)

高千穂神社には大きな夫婦杉があり、その周りを夫婦で手をつなぎ3回まわると夫婦円満、子孫繫栄、縁結びの願いが叶うと言われています。

高千穂は高千穂峡をはじめ観光にもぴったりなので、妊活旅行におすすめです。

住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037(地図

鹿児島県 新田神社(にったじんじゃ)

子宝神社として有名な鹿児島県の新田神社は亀の形をした神亀山(しんきさん)の山頂にある神社です。
春にはお花見の名所としても参道が有名で、約1㎞ほどもあります。
ご祭神には瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が祀られており、珍しいことに瓊瓊杵尊のお墓とされる可愛山稜(えのさんりょう)があります。
神社と陵墓が一緒にあるのは全国でも珍しく、非常に強いパワースポットとして知られています。

子宝祈願のスポットは「子抱き狛犬」が本殿の傍にあるので、頭を撫でると夫婦円満、子宝にご利益があるとされています。

住所:鹿児島県薩摩川内市宮内町1935−2(地図

沖縄県 普天満宮(ふてんまぐう)

琉球八社の一つの普天間宮には全長280mにも及ぶ横穴洞窟があります。

沖縄県 普天満宮(ふてんまぐう)

その奥には直径4mにもなる巨大な男性の象徴のような鍾乳石があり、子授け祈願で訪れる夫婦も多く、ご利益があるとされています。

夫婦で妊活に疲れたら沖縄に旅行して美しい海と風景に癒され、子宝祈願をすれば心身共にリラックスできて、ご利益も得られておすすめです。新婚旅行で沖縄に行く人は妊活前でもお参りするといいかもしれませんね。

住所:沖縄県宜野湾市普天間1丁目27−10(地図

子宝神社・子授け寺・子宝パワースポットでご利益を授かろう

今回は47都道府県の有名な子宝スポットをご紹介しました。
一つ、一つの子宝神社や子授け寺にはそれぞれの由縁があり、とてもおもしろいですね。
日本全国にはまだまだ多くの子宝スポットがあります。

あなたの住んでいる地域にも必ず縁起の良い子宝スポットがありますので、是非探して行ってみてくださいね。

妊活や不妊治療で行き詰ったら、子宝神社でご利益を授かってください。
あなたのもとにも、きっと健康で元気な赤ちゃんを呼び込んでくれることでしょう。

妊活中はストレスも多く、大変なこともあるので、たまには息抜きの旅行がてら子宝スポットを周るのもおすすめです。

妊活は健康な身体と栄養補給、そして「運」も必要です。

妊活プロテイン motocul では各地の子宝神社でお祈りしたプロテインをプレゼントしたりしています。

良い運気があなたのもとにも届きますように!

motocul 子宝祈願

妊活プロテイン motocul 公式サイト